将棋名人戦で、豊島将之二冠を挑戦者に迎えて4連覇を目指す佐藤天彦名人。これまでの将棋タイトル戦の成績はどんな感じか、まとめました。
目次
佐藤天彦名人の将棋タイトル戦成績まとめ
第63期王座戦(2015年)
初めてのタイトル戦の相手は、ながーい19連覇が途絶えた後に再び3連覇中だった羽生善治王座でした。
先にリーチをかけたのは挑戦者の佐藤天彦八段でしたが、そこからの粘り腰で最後は羽生善治王座が防衛を果たしました。
将棋世界 2015年11月号 雑誌 「将棋世界」編集部 日本将棋連盟発行 マイナビ出版 60回全日本アマチュア将棋名人戦 28期竜王戦挑戦者決定三番勝負 63期王座戦五番勝負 勝ち… https://t.co/QyqQo7qi2R pic.twitter.com/elXAhUFizU
— こーりん (@corinnaigig) 2016年3月7日
第41期棋王戦(2016年)
2度目のタイトル戦は、プライベートでの親交も深い渡辺明棋王が相手でした。
渡辺明棋王は前期までの3期で1度しか負けていないという圧倒的なスコアで、棋王戦3連覇を果たしていました。
五番勝負は、第3局から渡辺明棋王がに連勝して防衛を決めました。
2度目のタイトル挑戦も失敗に終わったものの、その後A級順位戦での優勝(名人戦挑戦)を決めて、名人戦3連覇への道を歩み始めます。
失意どころか、きっちり糧にしているところが凄いです。
第41期棋王戦五番勝負第3局 by 棋王戦中継plushttps://t.co/3vHH4524GR
渡辺明棋王に佐藤天彦八段が挑戦する、第41期棋王戦五番勝負。第1局は渡辺明棋王、第2局は佐藤天彦八段が制しました。 タイで迎 pic.twitter.com/qGxuLQGs2m— 🍆 すすす@増補双級巴―石川五右衛門― (@eggplant_3) 2016年3月5日
将棋名人戦の成績
現時点までの佐藤天彦名人のキャリアハイライトは、やはり「将棋名人戦3連覇」です。
そこで、佐藤天彦名人のこれまでの将棋名人戦のあゆみを、以下の記事で振り返りました。
【関連記事】 |
こちらの記事もおすすめです