女流タイトル戦のアマチュア予選でも活躍中の和田はなさん。アメリカの将棋大会で15歳の時に優勝され、「全米選手権者」としても有名です。研修会にも所属されていますが、成績や将棋はどうでしょうか?アマチュア大会や学生大会の結果と合わせてまとめました。
目次
和田はなさん
アメリカ在住で全米選手権者
両親とアメリカに住んでいたそうで、全米将棋大会のサイトでは以下のように紹介されています。
弱冠15歳の和田はなさんは現在両親と共にヒューストン在住。今年中にも帰国予定で、帰国後は女流棋士を目指すという。はなさんの姉の和田あきさんは、既に女流棋士となっている。
出典:全米将棋大会ウェブサイト
若干15歳にして全米選手権者とは、驚異的ですね。
朝から東急将棋まつりに。白瀧あゆみ杯カロリーナ・ステチェンスカ女流1級-和田はな全米選手権者を立見観戦。相振り飛車の激しい攻め合いを和田アマが制して勝利。対局姿は遠目で見ると姉の和田あき女流初段と見分けがつかん。この姉妹の可愛さヤバいw。 pic.twitter.com/otvEiTClXg
— 上馬場健弘 (@fortyguns) 2018年8月4日
武富礼衣さんのツイートでは、アメリカから帰省されていたことがあるようです。
佐賀に帰ってきました✈️
今回の遠征では道場でたくさん将棋を指して、アメリカから帰省中の和田はなちゃんと会って、はとこと久しぶりに会って…とっても充実していました😊💭
空港に着くとなんだか寂しい気持ちになります😶(笑)
また明日から頑張ろう( ¨̮ ) pic.twitter.com/ppxKSAT5Sf— 武富礼衣 (@ReiShogi) 2017年7月25日
JAPANの和田はなちゃんとBRAZILのJamesMannDeToledo戦。 pic.twitter.com/XJRE37FQHH
— 野月 浩貴 (@nozuki221) 2014年12月7日
研修会に所属!成績は?
全国に4箇所ある将棋の研修会のうち、関東の研修会に所属されていて、現在はC1クラスに所属されています。
研修会は女流棋士の養成機関としても機能していて、実際に研修会を卒業されて女流棋士にデビューされた方もいます。
【関連記事】 |
成績の方は、C1に上がってから7勝7敗で、自力を蓄えているところという状況です。
将棋
アマチュアの大会では棋譜は公表されないので、女子アマ予選のあるマイナビ女子オープンと女流王座戦に注目しました。
対局者の名前が多いので、「和田はな」で検索すると見つけられると思います。
マイナビ女子オープン
2017年:6回戦
女流王座戦
2019年:アマ予選決勝
2014年:アマ予選決勝&一次予選
アマチュア・学生大会の結果
2014年には、女流アマ名人戦で優勝を果たされています。
2018年12月の時点で高校2年生なので、2019年4月時点では高校3年生です。
ということは、女流アマ名人戦の時点では中学生ということになります😅
将棋を続けられているので、大抵は高校の女子の大会に出場されます。
2018年には、高校将棋関東地区大会で準優勝を果たされたようです。
【将棋部大会結果】
12月23日山梨県甲府市にて、高校将棋関東地区大会が開催され、 2年和田はなさんが見事準優勝を果たしました。
来年1月に岡山県で開催される全国大会では、今回のリベンジを果たし優勝できるように応援をよろしくおねがいします。全員で応援しよう!細田学園!! #細田学園 pic.twitter.com/LT3Nk0GFnL
— 細田学園応援アカウント【公式】 (@hosoda_cheer) 2018年12月26日
2019年2月にも「全国高等学校文化連盟将棋新人大会」に出場され、優勝されています。
【将棋部大会結果】
1月31日(木)~2月2日(土) 岡山県玉野市にて、
第27回全国高等学校文化連盟将棋新人大会が実施された。2年和田はな さんが 女子の部で見事全国優勝!!
昨年、男子の部 で優勝した石井に続き2連覇を果たした。全員で応援しよう!細田学園!! #細田学園 pic.twitter.com/t5QKFbY403
— 細田学園応援アカウント【公式】 (@hosoda_cheer) 2019年2月5日
【関連記事】 |
こちらの記事もおすすめです