里見香奈女流四冠が、18年6月18日の対局で男性プロ棋士に勝利を収め、次は藤井聡太七段と対戦することになりました!男性将棋プロ棋士の公式戦で勝利すると、将来的にプロ編入試験の出場資格を得ることができるので、対局結果を速報します。
目次
里見香奈さん
女流棋士としての活動を続けつつ、2011年に奨励会入りして「将棋プロ棋士」を目指していました。
最終的にはプロ棋士(四段)の一歩手前の「三段」まで到達しましたが、残念ながら年齢制限に達してしまい、奨励会を退会することになりました。
その後しばらくして、女流棋士・普及への専念する旨を明らかにされ、合わせてプロ編入試験も考えていないと仰りました。
https://shogipocket.com/satomi-and-future/
仮に受験要件を満たす成績を収められた場合、お考えが変わるかもしれないので、当ブログとしては、男性プロ棋士との対局をフォローしている次第です。
男性プロ棋士と対局
第1局(vs池永天志四段)
女流棋士専念後はじめての男性プロ棋士との公式戦は、加古川青流戦でした。
得意の相振り飛車になりましたが、途中で見落としがあり、負けてしまいました。
https://shogipocket.com/kana-vs-male-shogi-professional/
第2局
18年6月18日の14時〜で対局が組まれています。
朝8時過ぎに大阪北部を震源とする大きな地震が発生し、対局が心配されました。
ただ、対局が午後からだったのが幸いし、里見さんご本人も以下のツイッターを発信されています。
近畿地方の皆様、地震での被害は大丈夫でしょうか。被害に遭われた方のニュースを目にすると心が痛いです。
私は大丈夫です。
対局は通常通り行われます。二次災害が起きないことを願いますが、皆様気をつけて下さい。m(_ _)m(香奈)
— 里見 (@Satomi32428) June 18, 2018
第3局
18年8月8日に、増田裕司六段と対戦します。
https://shogipocket.com/kana-vs-shogi-professional/
第4局
対局日時は未定ですが、叡王戦で井出隼平四段との対局が決まっています。
第5局
18年8月24日に、あの藤井聡太七段と対戦します。
棋聖戦対局速報
速報(AM12時20分時点)
対局は14時開始で、持ち時間は各1時間、使い切ると60秒未満で1手を指さないといけません。
振り駒の結果、里見香奈女流四冠の先手に決まりました。
速報(14時30分時点)
先手は里見香奈女流四冠に決まり、対局が始まりました。
里見女流四冠は、得意戦法のゴキゲン中飛車を採用し、中央の歩兵をどんどん前へ進めていきます。
対戦相手の村田六段は、角行の斜め前を開けずに陣形整備を進めるという、趣向をこらします。
美濃囲い模様へ構える里見女流四冠に対し、村田六段は里見陣の左翼に狙いを定めます。
角行の頭を防御した後、角行の道を開けた村田六段の動きを見て、里見女流四冠が早速中央から仕掛けます。
その後の折衝で、里見女流四冠がやや一本を取った格好との評価が出ています。
速報(16時00分)
中央の折衝で一本取った里見女流四冠は、その後もしっかり攻めきって、勝利を収めました。
次は藤井聡太七段と対戦!
これで一次予選1回戦を突破し、次はなんと藤井聡太七段と対戦することになりました!
この結果を受けて、藤井聡太七段と里見香奈女流四冠は、ともにコメントを出されています。
藤井聡太七段
三段リーグで一度対戦しましたがプロになって初。久しぶりの対戦で楽しみです
出典:産経新聞
里見香奈女流四冠
自分の力が出し切れるように一生懸命頑張りたい
出典:産経新聞
なお、将棋プロ棋士との対局の最新情報は、以下の関連記事で速報しています。
https://shogipocket.com/kana-vs-shogi-professional/
里見香奈さんの記事
里見香奈さんに関する記事の詳細は、【里見香奈の関連記事】で見ることができます。
こちらの記事もおすすめです