今、空前のブームの将棋。昨年から、将棋の駒をかたどった「将棋チョコ」が発売され、今年は今日発売がスタートしています。昨年は完売で、今年は羽生さん推薦コメント入りリーフレット付きで登場しています。チョコレートの差別化が難しい中、「将棋の駒」という新しい形が、将棋ファンや、今まで将棋に馴染みのなかった人の心を掴んでいます。
目次
将棋チョコ(将棋駒チョコレート)とは?
昨年から発売された、「将棋の駒」を形どったチョコレートです。
将棋は、以前から「男性の趣味」というイメージがあるので、本命チョコにもってこいと考えている女性もいます。
将棋は、「厳しい一手を重ねて、勝負に勝つ」というのがセオリーですが、ウェブサイトではその逆を行くキャッチフレーズ「時には甘い一手を」という表現が目を引きます。
また、グッドデザイン賞も受賞しており、広く大衆にも受け入れられていると言っていいでしょう。
肝心の味の方も、8つのチョコ(王将・飛車・角行・金・銀・桂馬・香車・歩兵)は、それぞれ食感や口どけ感が違うというこだわりようが、「食べたい層」には堪りません。
8個入りの方は1月22日に販売スタートです。
将棋チョコ限定40個入りは通販だけ!
今日発売された限定40個入りは、「一心堂本舗」さんが通販でのみ取り扱っています。
将棋の駒は全部で40個あるのですが、「対局したい層」を意識しているのでしょう。
食べたいだけの人には多く感じる、「40個」にこだわっているのも、魅力の一つです。
しかもそれだけでなく、今話題のひふみんと藤井四段の対局コラムも、写真付きで読めるという、ファンにもたまらない商品です。
限定40個入りは、1月30日から販売、31日から発送されます。
将棋チョコは駒原寸大が魅力!
駒の名前が書いているだけでなく、形が「将棋の駒そのもの」という「駒原寸大」が本物感を一層高めています。
「対局したい」「本物感を味わいたい」というニーズに、見事に応えている一品です。
将棋チョコは東急ハンズでも
将棋チョコを本命チョコに!
もうすぐバレンタインです。
男性なら一度は将棋に触れ合ったことがあるでしょうから、将棋チョコを「本命チョコ」として渡せば、かなりの好感度を期待できるでしょう。
「あなたに好きと伝えたい、勝負をかける意気込みで」という乙女の気持ちをうまく代弁もしています。
将棋チョコをご褒美チョコ に
こちらの記事もおすすめです