「藤井聡太七段は、いつ将棋タイトル戦の挑戦者になるのか?」は将棋界の最大の関心ごとです。そこで今回は、藤井聡太の将棋タイトル戦の対局予定をリアルタイムで速報しました。
目次
藤井聡太のタイトル戦の対局予定をリアルタイム速報
勝ち残っているタイトル戦
勝ち残っているのは、予選の組み合わせが公開された叡王戦を含めて3つです。
竜王戦
ランキング戦4組の決勝で菅井竜也七段を破り、決勝トーナメントへの進出を決めています。
どこまで勝ち進むかが興味深いところですが、いずれも強敵ばかりなので油断はできません。
挑戦者が決まるのは2019年9月の予定で、七番勝負は2019年10月から始まります。
七番勝負なので、勝負が最終局までもつれ込むと、決着は2019年12月になります。
現在の竜王は広瀬章人竜王ですが、はたして「藤井聡太竜王」の誕生あるのでしょうか?
藤井七段「菅井七段の力強さを感じました」 pic.twitter.com/JUu4Nude4h
— nagomineco (@nagomineco) 2019年5月31日
王将戦
挑戦者を決める仕組みは、「一次予選→二次予選→挑戦者決定リーグ」で、藤井聡太七段は一次予選の決勝まで勝ち進んでます。
例年通りのスケジュールだと、リーグ戦が終わって挑戦者が決まるのは2019年11月の予定です。
七番勝負は2020年1月から始まり、決着は2020年3月の予定です。
現在の王将は渡辺明王将ですが、はたして二人の対決は実現するのでしょうか?
藤井聡太七段は本日の大阪王将杯王将戦予選で北浜健介八段に勝ちました。令和最初の対局で、「いいスタートができた。平成の30年間を第一線で活躍された羽生先生のようには難しいが、実力を付けて新しい時代に長く活躍できるようにしたい」と話していました。 pic.twitter.com/OyhCu7Qvel
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年5月9日
叡王戦
つい先日予選の組み合わせが決まり、藤井聡太七段は七段戦から「挑戦者」を目指します。
順位戦 (名人戦)
藤井聡太七段は現在C級1組に所属しており、2020年3月まで1年をかけて「B級2組」への昇級を目指します。
敗退したタイトル戦
棋聖戦・王位戦・王座戦・棋王戦は、すでに敗退しています。
よって、2020年度以降に挑戦者を目指します。
【関連記事】 |
こちらの記事もおすすめです