羽生善治竜王vs稲葉陽八段の将棋名人戦プレーオフ第5局(3月21日)はどうなる?挑戦者は誰・見どころは?

Pocket

豊島将之八段が3連勝して俄然注目されていた将棋名人戦プレーオフも、残り1局を残すのみとなりました。本命視されていた羽生善治竜王が、やはり第5局へ進出しました。そこで今回は、稲葉陽八段との21日の対局はどうなるのか・挑戦者は誰になるのか、見どころを解説しました。

将棋名人戦プレーオフ

第3局まで

プレーオフに進出した6人の将棋トッププロは、リーグ順位が下の人から順次対局していきます。

順位が下位だった、豊島将之八段と久保利明王将の対戦で始まったプレーオフの第1局は、豊島将之八段が勝利しました。

関連記事:将棋名人戦の挑戦者は誰? 6人のプレーオフの仕組みと結果の予想は?

その後に続いた佐藤康光九段第2局、広瀬章人八段との第3局にも勝利し、一気に3連勝を決めます。

関連記事:将棋名人戦6人プレーオフ第3局の速報!(広瀬章人八段vs豊島将之八段)挑戦者は誰?

第4局

「ひょっとするとプレーオフ出場棋士の中で、リーグ順位が一番下の棋士が挑戦者になるのでは?」というファンの期待を背負って、豊島将之八段と羽生善治竜王が対戦しました。

対局は、「横歩取り」と呼ばれる、序盤から激しい戦いになりやすい戦型で始まりました。

羽生善治竜王が幼少の頃から得意としている戦法でしたが、最後は羽生善治竜王が豊島将之八段の猛攻を凌ぎ、最終局(第5局)への進出を決めました。

関連記事:羽生善治竜王vs豊島将之八段の速報! 将棋名人戦プレーオフ第4局の結果は?

羽生善治竜王vs稲葉陽八段

羽生善治竜王

2年前の名人戦で、佐藤天彦八段を挑戦者に迎えました。

第1局は羽生名人の先勝で始まりましたが、その後はまさかの4連敗。

佐藤天彦新名人の誕生となりました。

関連記事:【佐藤天彦名人】どれくらい強い?藤井聡太・羽生善治との対局や名人戦に迫る!

その後2つの将棋タイトル戦で防衛に失敗し、「羽生にも陰りか?」と囁かれましたが、その後すぐに始まった竜王戦の七番勝負は4勝1敗で、渡辺竜王から竜王位を奪回しました。

不調と囁かれても、すぐに復調するあたりが、羽生さんを長く第一人者たらしめている要因と言えるでしょう。

関連記事:羽生善治竜王の2017年度の成績は? 将棋名人戦プレーオフ第4局は今日!

稲葉陽八段

将棋プロデビュー後に着実に順位戦のクラスを上げていき、初のA級となった昨年度にいきなり挑戦者へ名乗りをあげました。

挑戦は成功しませんでしたが、デビュー当初の棋聖戦2年連続ベスト4(初年度は決勝)など実力は誰もが認める将棋トッププロの一人です。

タイトル戦挑戦は昨年の名人戦1回だけですが、今期のプレーオフにもしっかり残っているあたりは、やはり強豪棋士と言えるでしょう。

第5局(21日)はどうなる・挑戦者は誰・見どころは?

名人戦の挑戦者が決まる

6人によるプレーオフとして注目されましたが、勝ち残ったのは羽生善治竜王と稲葉陽八段の2名です。

つまり、二人のうち勝者が名人戦の挑戦者になるのです。

羽生善治竜王の17回目の名人戦出場なるか?

現役最多の名人獲得9期と、名人戦出場16回を誇りますが、今期も挑戦者決定プレーオフの最終戦へ残っているあたりは、さすが第一人者という印象です。

勝負どころはほぼ間違いなく勝ってくる信用は、現役将棋プロでも飛び抜けているので、今回もきっちり挑戦者へ名乗りをあげるかもしれません。

稲葉陽八段の2年連続の名人戦出場なるか?

昨年度の名人戦は、第3局まで2勝1敗とリードしながら、その後3連敗を喫し、初タイトル&名人奪取はなりませんでした。

リベンジマッチへの意気込みを密かに燃やされているでしょうから、プレーオフ最終局で勝利しても何ら不思議はありません。

むしろ、今年のA級順位戦では勝利しているのも好材料と言えるでしょう。

将棋トッププロの中のトップ同士の対局

将棋名人戦は、A級と呼ばれる将棋トッププロだけが所属するリーグの成績トップが挑戦者になります。

リーグ戦の順位は、過去のリーグでの実績によって決まりますが、稲葉陽八段はリーグ順位1位で、羽生善治竜王は2位です。

つまり、将棋トッププロの中のトップ同士が対戦するのですから、ファンが大満足の対局は必然でしょう。

【関連記事】

羽生善治竜王vs稲葉陽八段の速報・戦型予想! 将棋名人戦プレーオフ第5局で挑戦者は誰?

将棋界に関するあらゆる情報を発信していきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。