加藤桃子の奨励会の結果はどうなった? 西山朋佳・中七海の実績と比較!

Pocket

奨励会で二段昇段を目指している将棋の加藤桃子初段(かとうももこ)の対局が、19年2月3日に行われました。結果はどうだったのか気になるところです。そこで今回は、奨励会の結果に加えて、いずれも女流棋士ではない、西山朋佳三段・中七海初段との実績比較もしてみました。奨励会退会&女流棋士デビューのニュースも合わせてまとめました。

(4/7 間違い修正 ご指摘ありがとうございます)







奨励会の結果はどうなった?

18年4月3日の結果

直近18局を、11勝7敗(3連勝中)で来ていて、4月3日の対局は2局予定されていていました。

結果は、初戦が黒星で2戦目が白星の1勝1敗。

連勝は残念ながら止まってしまい、12勝8敗になりました。

ファンも残念ですが、白星がなかなかまとまって集まらない現実に、ご本人もストレスが溜まる状況でしょう。

二段への昇段規定に当てはめると、必要な白星は以下のとおりです。

昇段条件 必要な成績
12勝4敗 残り6連勝
14勝5敗 残り8勝1敗
16勝6敗 残り10勝2敗

白星が微妙に溜まっているので、6連勝できれば二段へ昇段することができます。

次回の対局は4月29日に予定されていますが、昇段の目を膨らませるためにも、ここは連勝が欲しいところです。

これまでの速報・成績と今後の奨励会速報のまとめは、以下の関連記事で紹介しています(最新更新:19年2月3日)

二段への昇段を目指している加藤桃子初段の奨励会の対局が、19年2月3日に行われました。勝敗と成績はどうなったのか、これまでの最新の結果速報をまとめました。

奨励会を退会して女流棋士へ

二段への昇段へ向けて奮闘されていた加藤桃子さんですが、年齢制限までの時間が2年を切っていました。

冷静に考えて、ここから急浮上は考えにくいとご判断されたのか、女流棋士の道を選ばれました

既にたくさんの女流タイトルを獲得されているので、出場できる女流タイトル戦が増えれば、里見香奈さんとの覇権争いが注目です👀

ご本人も、コメントを公表されています。。




加藤桃子と西山朋佳・中七海の実績を比較

3人の昇段スピードは?

入会〜初段〜三段までの歩み

段位は西山朋佳さんが三段で先行していますが、3人の昇段の実績を比較すると以下のようになります。

西山朋佳 加藤桃子 中七海
奨励会入会 14歳

2010年3月

11歳

2006年9月

12歳

2011年9月

初段

18歳(3年10ヶ月)

2014年1月

19歳(8年8ヶ月)

2014年5月

19歳(6年6ヶ月)

2018年3月

二段 19歳(4年6ヶ月)

2014年9月

三段 20歳(5年9ヶ月)

2015年12月

※カッコ書きは、入会から要した年数

※中七海初段の生年月日が公表されていないため、年数のみ表示

奨励会へ入会した年齢は西山朋佳三段が一番遅いのですが、初段までに要した年数・初段から三段まで駆け上がった年数が突出しています。

加藤桃子初段に遅れた分を、取り返してあまりある格好です。

特筆すべきは20歳での三段昇段で、直近の三段リーグを見ても、10代で三段の人は36名中10名しかいません。

残り4年弱ですが、なんとか四段昇段(=将棋プロデビュー)を果たしてほしいものです。

なお、2018年4月からの三段リーグの対戦相手はまだ公表されていませんが、近いうちにリリースされるものと思われます。




三段リーグは年に2回しか開催されない

三段リーグは、年に2回(4月〜9月、10月〜3月)しか開催されません。

そのため、例えば5月に三段へ昇段してしまうと、次の三段リーグが開催される10月まで待っていないといけないのです。

年齢制限と戦っている奨励会員にとって、この無意味な時間はなんとも釈然としないはずです。

年齢制限間近になってこの「待ち時間」は痛恨になるので、加藤桃子初段・中七海初段ともに、一刻も早い三段昇段を叶えてほしいと思います。




3人の女流タイトル戦の実績は?

中七海さんは奨励会へ入会してから、女流タイトル戦には出場していませんが、西山朋佳三段と加藤桃子初段は、奨励会員としての立場で女流タイトル戦へ出場しています。

将棋の世界には、男女の区別をしない「将棋プロ棋士」以外に、女性だけに門戸が開かれた「女流棋士」という制度があります。女流棋士の世界でもタイトル戦があり、優勝者には賞金・永世称号もあり、女流名人戦も同様です。今日は女流タイトルの仕組みや奨励会との関係をまとめました。

主な実績を比較すると、以下のとおりです。

西山朋佳三段 加藤桃子初段
主な獲得タイトル 8期
タイトル戦出場 1回 11回

もっとも顕著な成績を残されているのは加藤桃子初段で、中でもマイナビ女子オープン4連覇が光ります。

また女流王座戦も開催されてからまだ8年ですが、タイトルホルダーか挑戦者のどちらかに必ず名前があるほどの活躍ぶりです。

なお、上の表には含めていませんが、18年4月から始まるマイナビ女子オープン五番勝負で、2人が対戦します。

里見香奈・西山朋佳(奨励会三段,三段リーグに所属)の活躍で、にわかに注目を集めている女性将棋プロですが、「現在で一番強い・最強は誰なのか?」気になるところです。活躍した年代が違う方と比較は難しいのは承知で、女流タイトル戦(女流棋士)・奨励会員最高位の実績の2つの視点で比較してみました。人数もまとめています。

女性の強さランキング

女流棋士と女性奨励会員の強さを、様々な角度から分析したランキングにしてみました。

将棋を職業にしている女性のことを女流棋士といいますが、奨励会には、女性も入会していて、強い女性もいます。里見香奈さんや西山朋佳さんも含めた女流棋士・女性奨励会員の実力・強さランキングをまとめました。最強・トップは一体誰なのでしょうか?

関連記事

西山朋佳さんの記事の一覧は【西山朋佳さんの関連記事】で、中七海さんの記事の一覧は、【中七海さんの関連記事】でまとめています。







将棋界に関するあらゆる情報を発信していきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。