将棋名人戦6人プレーオフ第3局の速報!(広瀬章人八段vs豊島将之八段)挑戦者は誰?

Pocket

将棋名人戦6人プレーオフの第3局が始まっていますが、誰が挑戦者になるのか注目されています。対戦カードは、勝ち上がってきた豊島将之八段と2度目のプレーオフになる広瀬章人八段です。ファンも注目している対局の速報を、随時更新しながらお伝えします。

将棋名人戦6人プレーオフ

第1局

王将戦七番勝負に続く「久保利明王将vs豊島将之八段」の対戦カードで、注目されました。

飛車を横に振る戦法(振り飛車戦法)を得意とする久保利明王将が、今回も「振り飛車穴熊」戦法を採用しました。

対する豊島将之八段は、王様を左に寄せながら王様の頭の上を厚く囲う銀冠の陣形をとります。

しばらく陣形整備が続くかと思っていたら、豊島八段が穴熊戦法の弱点とされている端っこの筋から攻撃を開始します。

その後、左から四番目の筋で戦いを起こした久保利明王将が攻勢をかけましたが、猛攻を凌ぎ切った豊島八段が勝利し、プレーオフ第2局へ駒を進めました。

関連記事:将棋名人戦の挑戦者は誰? 6人のプレーオフの仕組みと結果の予想は?

第2局

久しぶりの名人戦の舞台へ意気が揚がる佐藤康光九段と、第1局から勝ち上がった豊島将之八段の対戦でした。

後手番の佐藤康光九段が、得意とする「角交換型振り飛車」という戦法を採用し、豊島八段は真正面から受けて立ちました。

序盤から、豊島八段が大駒「角行」を佐藤九段の守りの駒「金将」と交換を挑むなど、激しい応酬となりました。

中盤からは、右から二列目の筋で戦いが起き、お互いの大駒「飛車」が向かい合う形になりました。

その後の折衝をうまく凌いだ豊島八段が優勢を拡大し、最後は佐藤九段の王将を捕獲して、勝利を収めました。

関連記事:将棋名人戦プレーオフ第2局【結果速報!】 佐藤康光と豊島将之の対戦はどうなった?

広瀬章人八段

A級在籍3期でプレーオフ出場経験もあり

2005年に18歳でプロ入り(四段)を果たし、2014年には将棋トッププロ10名が所属するA級へ昇級を果たします。

初参加となった2015年度に6勝3敗で、行方八段・渡辺棋王・久保九段と並び、4人による将棋名人戦プレーオフへ進出しましたが、久保九段に敗れ、名人戦の挑戦はなりませんでした。

その後もA級には在籍し続け、今期終了時点で連続3期の在籍を誇っています。

関連記事:将棋名人戦プレーオフは今日! 第3局(広瀬章人八段vs豊島将之八段)はどうなる・見どころは?

将棋タイトル王位を獲得

広瀬八段の現時点でのキャリアハイライトは、何と言っても将棋タイトル「王位」の獲得でしょう。

2010年度に予選から4連勝で、王位戦挑戦者決定リーグ戦(紅組)入りを果たします。

リーグ戦も4勝1敗の好成績でくぐり抜け、リーグ戦白組を勝ち上がってきた羽生善治名人(当時)と対戦します。

羽生名人との挑戦者決定戦を、得意戦法の振り飛車穴熊戦法で勝利し、深浦康市王位への挑戦を決めました。

初のタイトル戦出場となった王位戦七番勝負でも、1局を除く全ての対局を得意戦法振り飛車穴熊で通し、4勝2敗2千日手(=引き分け)で制し、初タイトル王位の獲得となりました。

豊島将之八段

A級1年目でプレーオフ進出

2007年に16歳でプロデビュー(四段)した、早熟の棋士です。

A級昇級は2016年度になりましたが、通算成績がほぼ7割という驚異の高さを誇っており、タイトル挑戦も4度を数えます(王座1回、棋聖1回、王将2回)。

まだタイトルを獲得していないのが不思議なくらいですが、今後1年以内に初タイトル獲得となっても、誰も驚かないでしょう。

関連記事:【豊島将之八段】レーティングと王将戦・将棋順位戦での成績は?いつタイトルを獲るか予想する!

王将戦に挑戦中

王将戦挑戦者決定リーグを勝ち抜き、自身2度目となる王将戦挑戦者になりました。

待ち受けるのは前回と同じ久保利明王将で、第4局を終わって1勝3敗とカド番に追い込まれます。

続く第5局を、久保利明王将が採用した角交換型振り飛車戦法を打ち破り、カド番をしのいでいます。

関連記事:将棋タイトル戦王将戦の結果はどうなる? 久保利明と豊島将之八段が対戦!

第3局の速報、挑戦者は誰になる?

戦型

豊島八段の先手で10時から始まった第3局は、互いの大駒「角行」を交換し合う「角換わり戦法」で幕を開けました。

速報(13時時点)

互いに真ん中の筋に銀将を据える、「腰掛け銀」の陣形をとりました。

陣形整備を進めていた両者でしたが、広瀬八段が40手目に歩兵を5段目につき出したことで、戦端が開かれました。

その手に豊島八段は対応することなく、右側の桂馬を五段目へ跳ねましたが、広瀬八段は跳ねてきた桂馬を捕獲しようと動いています。

その後、互いに大駒「角行」を自陣に据えましたが、盤面のやや右側で戦線が拡大しています。

速報(14時40分時点)

豊島八段は、自分の桂馬を広瀬八段に取られた代償として、自陣に角行を打ち付けて、広瀬陣を狙っています。

その後右端の筋へも戦線を拡大したところ、広瀬八段も手にした桂馬で、豊島八段が中央に配置している銀将へ攻撃を仕掛けています。

速報(18時時点)

広瀬八段は、2時間2分という長考の末、先ほど打った桂馬で、豊島八段の金将へ攻撃を仕掛けました。

意外な手に映った広瀬八段の動きを見透かしたかのように、豊島八段は右端の筋へ攻勢をかけます。

跳ねてきた広瀬八段の桂馬を、先ほど入手した香車で攻撃したところ、広瀬八段は歩兵を豊島八段の王様のすぐそばへ放ちました。

速報(20時15分時点)

豊島八段は、懐へ飛び込んできた歩兵を金将で捕獲し、広瀬八段の王様の真上へ嫌味をつけにかかります。

上部へ脱出しそうな気配を見せ始めた広瀬八段の王様へ追撃するためか、豊島八段は広瀬陣の奥深くに大駒の角行を放ちます。

速報(21時30分時点)

広瀬八段は王様を上部へ脱出させるため、大駒「角行」で豊島八段の角行を追い払いにかかります。

そこで、豊島八段は打ち込んだ角行を、上部の逃げ道を防衛している広瀬八段の金将と刺し違える手にでます。

豊島八段は捕獲した金将で、広瀬八段の王様をバックさせることに成功します。

このままでは劣勢になる広瀬八段は、直線の攻撃力が高い香車を豊島陣へ向けて放ちます。

速報(23時00分時点)

広瀬八段の王様を追い返した豊島八段は、勝ちを見切ったのか、香車に目もくれることなく、攻撃の大駒「飛車」を広瀬陣へ走らせます。

敵陣へ成り込み、「飛車」が「竜」になってからは、広瀬八段の王様を上下から挟撃します。

既に解説の将棋プロからは、豊島八段の勝ちとの声も出ていますが、攻撃の手を緩めることなく、広瀬八段の王様への攻撃を続けながら、広瀬八段の攻撃駒だった強者の捕獲にも成功します。

広瀬八段は敗色濃厚と思ったのか、豊島陣へ歩兵を送り、自分の王様を「詰ませられるならどうぞ」と、下駄を豊島八段へ渡しました。

決着(豊島八段の勝利)

豊島八段は、自陣が安全であることを読み切って、広瀬八段の王様を討ち取りました。

これによって、豊島八段はプレーオフ第4局への進出を決め、3月18日に羽生善治竜王と対戦することになりました。

【関連記事】

羽生善治竜王vs豊島将之八段の将棋名人戦プレーオフは18日! 第4局はどうなる・見どころは?

【関連記事】

羽生善治竜王vs豊島将之八段の速報! 将棋名人戦プレーオフ第4局の結果は?

【関連記事】

羽生善治竜王vs稲葉陽八段の将棋名人戦プレーオフは21日! 第5局はどうなる・挑戦者は誰・見どころは?

【関連記事】

羽生善治竜王vs稲葉陽八段の速報・戦型予想! 将棋名人戦プレーオフ第5局で挑戦者は誰?

将棋界に関するあらゆる情報を発信していきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。